ご挨拶
カピバラあかちゃんこどもこどもクリニックは白金高輪のこどもたちの健康のために、ていねいな説明と納得のいく医療をモットーに、優しい医療を心掛けてまいります。
白金高輪の「かかりつけ医」をめざしスタッフ一同努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
管理者 医師 医学博士 加藤敬三
医師紹介
羽田 紘子(はねだ ひろこ)
お子様の発達やこころの問題を一緒に考えます。
小児科専門医 小児精神神経学会認定医
2003年3月 | 聖マリアンナ医科大学卒業 |
---|---|
2003年4月 | 東京慈恵会医科大学付属病院にて研修 |
2004年9月 | 東京慈恵会医科大学付属第三病院勤務 |
2005年7月 | 東京慈恵会医科大学付属青戸病院勤務 |
2006年4月 | 東京慈恵会医科大学付属第三病院勤務 |
2008年4月 | 都立梅ヶ丘病院児童思春期精神科勤務 |
2011年4月 | 国立成育医療センター こころの診療部 |
資格・所属学会など
- 日本小児科学会
- 小児精神神経学会
- 日本小児心身医学会
- 小児神経学会
- 日本児童青年精神医学会
- PALSプロバイダー(小児二次救急処置提供者;こどもの高度な心肺蘇生者の資格)
- 小児科専門医取得
- 小児精神神経学会認定医取得
- 精神保健指定医取得
深町 律子(ふかまちりつこ)
乳幼児健診の経験も豊富で、3児の母です。
気になる症状などお気軽にご相談ください。
小児科専門医 周産期専門医(新生児)
2003年3月 | 日本大学医学部医学科卒業 |
---|---|
2003年5月 | 日本大学医学部附属板橋病院小児科 勤務 |
年月 | 横須賀市立市民病院 勤務 |
年月 | 静岡県立こども病院 勤務 |
2017年4月 | 南新宿クリニック 非常勤 |
資格・所属学会など
- 日本小児科学会認定医
- 日本周産期・新生児医学会
瀧本 浩幸(たきもとひろゆき)
小児科臨床一筋で約30年。丁寧な説明と診察を心がけています。
小児科専門医
1991年3月 | 東京医科歯科大学医学部 卒業 |
---|---|
1991年6月 | 東京医科歯科大学医学部附属病院小児科にて研修 |
1992年4月 | 東京都立墨東病院小児科 勤務 |
1993年4月 | 東京医科歯科大学医学部附属病院小児科 勤務 |
1993年6月 | 武蔵野赤十字病院小児科 勤務 |
1997年6月 | 東京医科歯科大学医学部附属病院小児科 勤務 |
2000年8月 | 東京厚生年金病院小児科医長 として勤務 |
2013年4月 | 東京厚生年金病院小児科部長として勤務 |
2014年4月 | JCHO東京新宿メディカルセンター(名称変更)小児科部長 |
資格・所属学会など
- 日本小児科学会
西野 多聞(にしの たもん)
優しい医療とわかりやすい説明をこころがけます。
小児科専門医 医学博士 東京医科大学臨床教授
1998年3月 | 東京慈恵会医科大学医学部卒業 |
---|---|
1998年5月 | 同大学附属病院にて研修 |
1998年9月 | ロンドンセントトーマス病院にて研修 |
2000年10月 | ワシントン大学(アメリカ)上席研究員(senior fellow) |
2004年3月 | 東京慈恵会医科大学博士課程卒業 |
2004年4月 | 東京慈恵会医科大学付属青戸病院(現葛飾医療センター)小児科助手 |
2005年10月 | 東京慈恵会医科大学付属病院小児科助手 |
2006年11月 | 社会保険蒲田総合病院小児科医長 |
2007年7月 | 東京慈恵会医科大学付属第三病院小児科助教 |
2009年4月 | 東京慈恵会医科大学熱帯医学助教 |
所属学会・資格
- アメリカ医師免許取得
- Journnal of Gene Medicine, young investigator award
- 文部科学省研究費補助金
- 医学博士号取得
- 東京慈恵会医科大学大学院優秀論文賞
- 小児科専門医取得
- アジア小児科学会若手医師参加支援プログラムに選抜
- 文部科学省研究費補助金
- 東京慈恵会医科大学小児科同窓会奨励賞
- 日本小児科学会
- アメリカ小児科学会
- VPD正会員
- 小児耳鼻科学会
- 小児皮膚科学会
- 小児アレルギー学会
- 東京医科大学臨床指導教授
- 豊島区医師会理事
- 東京都小児科医会公衆衛生部委員